2013年 06月 18日
欲張りなひと
皆様からの「くらやみ」の感想も、どうもありがとうございました!
「金次郎の若い頃を旬くんで見たかった」
と思った方がやはり多かったようですよね。
私の頭の中では、
「殺せ、殺してくれ。僕も斬罪にしてくれ!」という叫びが、
完全に、旬くんの声で再生されてしまっています。
詳しい感想はまた書かせていただきたいですが、話は変わって
売り切れ続出(?)のフラウ、皆様無事にゲットされましたか?
皆様それぞれに好きな写真が違うと思いますが、
私のベスト5、選んでみました。 (^o^)
第5位

全身が映った写真が少ない中で、
一番好きなのがコレ。
シンプルな白シャツにジーンズというスタイルが、
バックのきれいな青色の建物に映えて、
長い手足と小顔が活かされたポーズで、
ヘアスタイルもちょっとおしゃれに決めていて、
「華」のある一枚だと思います。 (*^_^*)
第4位

旬くんがとっても楽しそうなので、
ついついこちらもニンマリしてしまった一枚。
斜めがけのバッグにベストで、
完全に「観光客」してるみたいなショット? (^o^)
その次のページの、
美味しそうなフレンチトーストを持って、
横目できれいな笑顔を見せている写真も好きですが、
より「素」っぽい、↑の笑顔を選びました。
マーライオンの水を飲んでいるショットも、
その横の、何かふざけているのかマネしているのか??なショットも、
お茶目でカワイイですよね! (*^_^*)
第3位

大一郎仕様でアートしてる(?)一枚。
2年くらい前だったか、旬くんがインタビューで
「小劇場でも演りたい」と話していたら「阿佐スパ」があって、
先日の「僕らの音楽」で
「好きな監督の作品なら、ギャラ関係なく
ちょっとだけ映る役でも出たい」
と話していたら、「Woman」があって、
・・と、いつも旬くんの発言は先のお仕事を匂わせますよね。 (^_^)v
とすると、大楽後の本人ブログの、
「また早く演劇やりたいなー」も、
次の舞台が決まっていての発言かも!?
まさかの、こんな↑ダンスミュージカルだったりして?? (^_^;)
本当は、そろそろ蜷川シェイクスピアに里帰りして、
もう一度「正統派」の端正な役も見てみたいですが、
ファンの予想の斜め上を行く、
意表をついた作品への期待をこめて、
すべらやかなお腹に、一票です。 (^o^)
第2位

巷では、この前のページの
屋台で大量のサテーを前に、串をくわえている、
旬くんらしいショットの人気が高いようですが、 (^o^)
私はやっぱりコレ↑が好き。
まず、前髪が降りていて、少年っぽい。(←そこ?)
肩に力が入っていなくて、いい感じにリラックスしていて。
作り込みすぎず、気を抜きすぎず、
それなのに、どこか繊細な彼の魅力が漂っていて。
理屈ではなく、
彼の持つ、この雰囲気が好きなんですよね〜。 (*^_^*)
たとえばクラスメイトとか同僚にこんな人がいて、
本当に何でもない時に、こんな表情をふと見てしまったら、
きっと私は恋に落ちます。 (^o^)
そして、私の第1位!

あの蒸し暑い国にいながら、
北欧のような涼しさを感じさせる、この一枚。
やっぱり私は、
どこか遠く、誰よりも深くを見つめている瞳が好きです。 (*^_^*)
「くらやみ」が終わったばかりなのに、
精力的に次々と仕事をこなしている様子が聞こえてきますが、
どんなファンよりも仕事に「欲張りなひと」は、
旬くんかもしれませんね!
私も「Mother」では号泣させられたので、 (T_T)
たとえわずかな回想シーンだとしても、
同じスタッフの作品に登場してくれることは、すごく嬉しいです!!
そしてきっと彼は、
どんなに仕事に忙殺されていても、
こんな風に↑、
目の前に続く道の、はるか遠くを見つめることができる人。
たとえ「大人の事情」のお仕事への寄り道があったとしても(?)、
きっと彼は、最後には自分の目的地へと向かって行く。
そんな風に信じさせてくれる、一枚です。
フラウのシンガポール評の、
ーーこれだけ色々な顔があるのに、不思議と調和していて。
知れば知るほど、もっと知りたくなるところ。
という言葉が、
そのまま彼の魅力をも表しているような・・
さあ、この夏も
暑いだけでなく、「熱い」夏になりそうですね!
その前にお時間があったら、皆様のフラウ・ベストショットも、
是非お聞かせくださいませ。
もしもフラウをゲットできていない方のリクエストがあれば、
そのショットもアップさせていただきま〜す (^^)/